Deeply pursue HANABI   
  Hanabiyokocyo production    
                
            
 花火観覧をしていると、今見ている花火って・・・『ん?』色々気になる事ありませんか?
 『煙火大好き』な花火横丁を主宰する私・・今までも気になる事を追求したり、研究したり、
 時には花火師さんに取材や、ご相談をしてみたり・・・
 そんな中から、資料化できそうなものをまとめ、花火横丁で公開していましたが・・・
 マニアックな感じで、伝わらないとか・・そんな作りゆえ、資料不足で停滞しがち。
 『もっと気楽な感じで!』『中途半端になっていても良いじゃないか!』
 そうなんです・・花火業界の人ではないので、分からない事があって当然だし、
 資料が無くても、そこは諦めて・・
 気楽に気になった花火の事を、できるところまで深く追求してみよう
 を・・コンセプトに、ぼちぼちやっていきたいと思います。
 
 と・・いう事で、超不定期な更新になる事は明らかですが、時々覗いてみてください。
第一号 金魚花火(水中金魚)編 Go
第二号 部品編@ 雷 -らいー Go
第三号 部品編A 葉落 -ようらく- Go
第四号 部品編B 笛 -ふえ- Go
第五号 部品編C ロー火(落とし火) Go
Return